観光と観光地の機能について観光政策審議会の答申(1982)において、観光の定義について、観光の行動態様は多様であるが、鑑賞・体験型観光、活動型観光、保養型観光の3つに大別され、それぞれに対応する場があるが、その活動の場においてはこの行動態様も複雑に組み合わされたものになるとしている(図1)。
図1.観光と観光地の機能
出典:溝尾 良隆[2009]『観光学全集〈第1巻〉観光学の基礎 (観光学全集 第 1巻)』原書房,p26より筆者作成
アドベンチャーツーリズム(以下、AT)とは「アクティビティ、自然、文化体験の3要素のうち、2つ以上で構成される旅行」をいう(Adventure Travel Trade Associationによる定義)。もともとは1980年代に自然を活かしたアウトドア・アクティビティ観光とし...
0 件のコメント:
コメントを投稿